コラム・雑談

【なぜ潰れない?】転勤族が語るインドカレー屋の魅力

するめ

こんにちは!転勤族のするめです!

ツイッターもやってます!
https://twitter.com/surumeika_life

結構家の近くや近所にインドカレー屋さん増えてきてるのではないでしょうか?

最近スパイスカレー屋でカレーを食べていて、ふと思いました。

https://twitter.com/surumeika_life/status/1582285593698275330

外から覗くと結構ガラガラだったりするのですが、なぜ潰れないのでしょう?
まあ、それはさておき僕はカレーが大好きです


今回はなぜインドカレー屋は潰れないかというより、インドカレー屋の魅力についてお話ししようと思います!

なぜ町のゲームショップ・ファミコンショップは衰退したのか? するめ こんにちは!転勤族のするめです! 『なぜ○○は○○なのか?』シリーズは好評なので、しばらく続けようかと思います...
【一人暮らし初心者にはオススメ?】最近レオパレスに住みだした話 するめ こんにちは!転勤族のするめです! 一人暮らし会社員勤めも長いのですが、今年から人生初のレオパレス生活が...

増えていくインドカレー店

【出典】『タウンページデータベースより』(NTT東日本、NTT西日本)

なんとこの10年余りで約4倍も増えています!

インドカレー屋が増えている理由としては、出店コストが低い、ネパール人移住者が増え、開業していることが挙げられます。

開業しやすい飲食店としてラーメン店が挙げられます。
ラーメン店の出店コストは初期費用で約2,000万円〜3,000万円程度といわれています。
それに対してカレー屋は800〜1,200万円と言われており、ラーメン店と比較しても安いと言えます。

またここ数年でネパール人の人口が増えており、東京で2万6,000人余り、ついで千葉、福岡、神奈川、大阪と都市圏にやその周辺に多くなっています。

あれ?インド人じゃなくてなんでネパール人

ネパール人が運営するインドカレー屋の事情

カレーといえば、インド人。インド人といえばカレーのイメージが日本人には多いかもれないです。(ちょっと偏見かもしれませんが)

ではなぜ、インド人ではなく、ネパール人が経営しているかというとこういった事情があるそうです。

『インド料理といっても、インド人ではなネパールの人がやっている店が多いように思います。海外の日本料理店も日本人がやっているとは限らないのと同じですよね。インドとネパールは食文化も近いですし』

引用元:『NHK なぜ急増『街中のインド料理店』

またネット検索すると『ネパール人 カレー屋 ブローカー』と検索結果も出たりします。
ネパールの人が日本に移住してお金を稼ぎたいが、就労ビザを取得することが大変のようです。

日本で働くのなら料理人としてビザを取得するのが現実的で、ブローがーが仲介料を取る代わりに来日の手配やカレー店への就職を可能にしたという背景があります。

こういった事情はネットで検索するとたくさん出てくるので、興味ある方は調べてみてください!

30代一人暮らしがCDプレーヤーは持っていた方がいいと思う理由 するめ こんにちは!転勤族のするめです! 今様々なサブスクリプションサービスというもが普及しています。10年ほど前からHulu...

インドカレー店の魅力

それでは、インドカレー店の魅力です。
前提ですが、カレーは辛いです。
なので根も蓋もない結論ですが、辛いものが苦手な方はおすすめ出来ません(笑)

僕は辛いものが大好きですが、割とお腹を壊します(笑)
ただインドカレー店の魅力にハマってしまうと週一とかで通うかもしれません。

なぜチェーン店ではなく、インドカレー屋か

カレーでもジャンルが豊富ですよね。

  • インドカレー
  • カレーライス
  • カツカレー
  • スープカレー
  • 金沢カレー

まず僕がインドカレー屋を薦めたい理由は単純に美味しいことと店が静かなことです。
インドカレー店はランチタイムでセット提供をしていることが多く、好きなスパイスカレーと日替わりカレーとナンという組み合わせが多く、食を楽しむことが出来ます。

こちらは実際に撮影した写真ですが、インドカレー店で共通することは、ナンが大きく、腹持ちもしやすく、非常にコスパがいいことです。

某カレーチェーンと比較してもそのコスパは圧倒的に違います!

次に店が静かな店です。

インドカレー店は入るまでが難しいが入ってしまえば敷居は低い

都市部やオフィス街はインドカレー店でも人が多いことが結構ありますが、大体のインドカレー店はガラガラです。

そして店内ネパール人の従業員と自分だけの空間という気まずさを感じます。

しかしこれを乗り越えることが出来れば、どこのインドカレー屋も回れることが出来ます。
そうするとインドカレー屋巡りを楽しむことが出来ます。

転勤族の僕が編み出した休日の過ごし方の一つとして、その土地のインドカレー屋を巡るという楽しみも出来ました(笑)

店内、人が少ないと慌てて食べる必要もないので、意外とゆっくり過ごすことが出来ます。

従業員の方もお客さんが食べている姿をじっと見てるわけでもないので、怖がらず一人カレーに挑戦するのもいいと思います!

インド料理店はまるで海外に行ったような空間

インド料理店、インドカレー店は従業員が海外の方であれば、料理は勿論店内も海外の雰囲気があります。

インド料理店のメニューで必ずといって言いほどにある『ラッシー』はファミレスなどではなかなかありません。

BGMもインド風のミュージックが流れているので、まるで海外にいるかのような錯覚に陥ります。

まとめ

インドカレー店がなぜ潰れないか。
僕もカレー屋を巡っていて、店内を見て思うのですが、僕のような一定数のリピーターはいますし、同郷のネパール、インドの方で賑わっているお店も中にはあります。

YouTubeでも詳しい解説動画があったので、気になる方はどうぞ。

もし普段のランチでコンビニ弁当や牛丼中心の外食で飽きている方がいたら、インドカレーを強くおすすめしたいです!

カレールーでのカレーも手軽で美味しいですが、スパイスから楽しむカレーも今はたくさん世の中に出回っています。

自宅でも美味しいインドカレーを楽しみましょう!

ABOUT ME
するめ
するめです。 30代独身サラリーマンです。 都会と田舎両方転勤経験があります。 都会と田舎どちらの良さも分かっているつもりです。 趣味は旅行・PC・音楽・読書です。 Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。 将来都会か田舎かどちらで余生を過ごすか模索中です。