こんにちは!転勤族のするめです!
新生活でテレビかプロジェクターどちらで購入しようか迷ってる方も多いと思います。
今回はそんなプロジェクターについてお話ししようと思います!
プロジェクターは一人暮らしのロマンだと思います。
家電好きや映画好きは必ず憧れを抱く製品だと思います。
筆者も学生の頃からホームシアターに憧れを抱き、いつかはプロジェクターかと思いました。
決断したのは筆者の上司の家で、上司は
テレビを持っていなくて、プロジェクターで動画を見てくつろぐ生活スタイルでした。
ただ結論から言います。
プロジェクターは使わなくなりました(笑)
何故そうなったかも順序立てて、語っていこうと思います。
意外に鮮明に映るプロジェクター
実際に購入したプロジェクターがこちらです。
iOCHOW iO4 ミニ プロジェクター
小型で持ち運びも可能でYouTuberもおススメしていたので購入しました。
ちなみにこちらが投影した写真です。
『普通に奇麗!!』
このプロジェクター購入で参考にしたのが、ないとーVlogさんの動画でした。
あると便利なプロジェクターグッズ
実際に自分がプロジェクターを使用してみて便利なグッズを紹介します。
BoYataのPCスタンド
一つはBaYataのPCスタンドです。
そもそもはPCの長時間使用で肩こり防止であったり、オンライン会議でのビデオ通話の角度調整で使うものなんですが、
プロジェクターは角度調整が難しいです。
一応上で紹介したiOCHOW iO4 ミニ プロジェクターに三脚スタンドが備わっていますが、装着しづらくて使い物になりません。
様々なプロジェクターが世に出回っていますが、角度調整しやすい器具はあった方がいいと方がいいと思います。
特にPCスタンドに関しては、プロジェクター以外にPCやタブレットでも活躍出来ます。
Apple Lightning – Digital AVアダプタ HDMI 出力ケーブル
iPhone、iPadを使用していれば僕個人的には必須アイテムだと思います。
こちらはiPhoneのライトニング端子経由でケーブルを繋いで、iPhoneの画面をミラーリング出来るアイテムです。
もしWi-Fiを調子が悪くて、プロジェクター経由で動画流せなかったり、そもそもプロジェクターにAndroidが搭載していない時に便利です。
またこのアイテムの最大の利点として、会議やミーティングの資料共有の時に大いに役立つというメリットもあります。
もしプロジェクター購入検討で利用しているスマホがiPhoneなら一緒に購入を強くお勧めします。
1万円台でもプロジェクターは購入出来る
昔のプロジェクターは贅沢品でしたが、今は大学生のアルバイトの小遣いでも届く価格で販売されています。
1万円台でも100インチ投影出来るモデルも販売されています。
画質の荒さやスピーカーは5万円以上のプロジェクターには劣るかと思いますが、初めてのプロジェクターには1万円台のプロジェクターで十分だと思います。
プロジェクターの音が悪い対策
プロジェクターの内蔵スピーカーは大体悪いです。
そういう時は別でスピーカーを購入しましょう。
ホームシアターセットやサブサーファーは贅沢品です。大学生や新社会人には購入は正直ハードル高いと思います。
1万円台でBOSEの持ち運びスピーカーがあります。
実際にこれを使っていますが、プロジェクター内蔵スピーカーの音質より全然マシです。
Bluetooth接続なので、少し音ずれがあるかもしれませんが、個人的に気にはならないぐらいです。
防水仕様にもなってるので、入浴中の音楽試聴にも使えます。
何故プロジェクターなのか
ではまず何故プロジェクターがいいのか?
上記に書いたようにまずは憧れ・ロマンだと思います。
特に寝る前のYouTubeや休日前に映画を見てくつろぐなどの使い方やプロジェクターあるだけで部屋がオシャレに見えます。
さらにプロジェクターは大画面で見ることが出来る
ということが最大の魅力とメリットです。
また近年NetflixやHuluなどのサブスクが当たり前になり、テレビ番組じゃなくてもエンターテイメントが様々楽しめるようになりました。
ここでテレビがなくてもいいんじゃないか?と思うようになりました。
テレビを持たないメリット
まずテレビを持たなかった時のメリットを考えました。
- 堂々とNHK集金に『テレビを持ってないと言える』
- 引っ越しの時に荷物にならない。
- 部屋がスッキリし、レイアウトも作りやすい。
個人的にはNHK集金にテレビないと堂々と言えるのが一番のメリットです(笑)
またテレビがないと部屋もスッキリし、部屋のレイアウトも作りやすくなります。
とはいえ、ダウンタウンの番組やマツコの番組を見たい!!というテレビっ子も多いと思います。
プロジェクターでテレビを見るという手段もあります。
プロジェクターによっては、テレビが視聴出来るものもあります。
詳しくは【CINEMAGE】HPのブログコーナーにテレビ視聴する方法が記載されているので、ご覧の上、検討してみるのもいいと思います!
プロジェクターによっては、テレビ視聴出来ないものもあるので、テレビ視聴に関する記事もあるので、安心してテレビも見れます!
プロジェクターは普段使いが難しい
プロジェクターは普段使いが非常に難しいと思います。
まずプロジェクターは昼間に使うのが難しい。
暗い場所でないとプロジェクターが映像がほとんど見えません。
特に昼間使用しようと壁に投影してもほとんど見えないです。
結局スクリーンが必要になり、物が増えるリスクが出来ます。
またテレビよりも起動が遅かったりするので、それもまた時間のロスが生じてしまいます。
さらにモノが少ない環境ならいいですが、1Kだと投影するスペース確保も難しいので、ある程度の間取りも必要です。
僕は一人暮らしで2LDKに住んだこともあるので、こちらも参考にして頂ければと思います。
テレビは狭い部屋でも大画面がいい
上記の通り、プロジェクターは昼間に見れなかったり、地上波テレビを見れるようにするのはプロジェクター自体の設定などが必要になります。
テレビは今の時代そんなにものすごいか悪でもないし、型落ちであったり、メーカーにこだわらなければ10万円以内で50インチテレビも購入可能です。
詳しくはテレビに関する記事も書きました!
結論:プロジェクターはあくまで趣味の範囲で
映画を毎日楽しみたいではない限り、プロジェクターは普段使いは厳しいです。
ホームシアターとして使うなら持って来いですが、結局家が広くないと音響などの機器も置けないので、一人暮らしの趣味としてはかなり贅沢だと思います。
ただ僕同様プロジェクターに憧れを抱く方は多くいると思うので、一つの贅沢、趣味として購入するのもいいと思います。
もし使わなくなればメルカリなどで出品すればいいですしね(笑)
結論としては、プロジェクターはあくまで趣味の範囲。部屋でくつろいで番組や映画など見る際はテレビほどお手軽なものはないと感じました。
こんな感じで一人暮らしのロマンを今後も発信していこうと思います!